TEL 090-8901-6734

look! what I can do list

今日から始動はじめたのは、look! what I can do list (見て!こんな事できるよ!リスト)。簡単な事から、アルファベットが全部言えたり、書けたり、数字を10まで数えられたり、簡単な挨拶ができたり、自己紹介が出来たり。できそうな事からチャレンジして、見せてくれたらそこのチェックボックスにシールを貼る仕組み。

 

競争心より、達成感に繋がって欲しいな。そして、できないボックスを見るよりもできた、シールが貼られたボックスを見て欲しい。出来なかった事が減って行くんじゃなくて、出来る事が増えて行く事をほめるのが「ひね塾」式です。すでに今日何人かの子供達が挑戦してシールをゲットしました。

 

色んな学年、学校の子供達が集まっているので、集まる時間は色々。それぞれ表れて、学校の宿題に取り組んで、上級生に間違いを指摘されたりして、なんとか宿題をすますと、2週前から加わったメンバーに学校探索がまだされて無かったので、ちょっと北星高校の学校探索に。クラブ活動中の体育館を通って挨拶したり、職員室も顔を出したり。

 

最後はもちろんグラウンド。昨夜の雨が心配だったけど、軽く湿ってるだけでなかなか水はけのいいグラウンド。挨拶や、歌はお空の下の方が大きな声が出ていい。ついでに遊べちゃうのもいい。徒競走できるのも最高。皆汗ばんだ頃に教室に戻る。snack time。

 

今日からスタートした事もう1つ。ヘルプボランティア制度。スナック配るのも、ジュース注ぐのも子供達でやってもらう。だからもちろんおかわりに答えるのもスナックやジュースを担当した子供達。more snack please, more juice pleaseのルールをちゃんと子供達が習得してきたのでそろそろかなと。

 

ひねはその間に恒例になってきた黒板をあやしい暗号で埋め尽くす行動。発音強化ワークショップ。スナックタイムが大分落ち着いて来た頃に皆で読み上げ。更に、顔のパーツの復習と、その機能の言葉の復習。そして、感情、feelingの単語の手作りフラッシュカード。

 

気分転換、場所を移して図書室で2グループに分けてディスカッション、ペイパーワーク。それぞれのレベルでそれぞれの課題に取り組める様にグループ別のディスカッション。ペイパーワークは更に細かくそれぞれの歩みに具合にあった物。

 

最後はart work。新メンバーも加わったと言う事で、皆の名前を小さな旗にして窓に飾る事に。今日は型ちをくり抜いて名前を書いて終了だったけど、次回は絵の具や、ペンで飾って出来上がり。自分の名前だけじゃなくて、皆の名前が英語で書ける様になったらいいね。